2011年8月23日火曜日

From Dust

販売形式:XBLA
ジャンル:パズル/テーブル ストラテジー 雰囲気ゲー その他(ゴッドゲーム)
マルチプレイ:なし
備考:特記なし


<概要>
流浪の部族が祈祷によって生み出した「Breath」という謎のエネルギー体を操り、祖先の残したトーテムを辿りながら約束の地へと向かう人々の手助けをする、通常とは別の意味での「箱庭ゲーム」。

<システム>
基本的な目的は、マップ上に配置されたトーテムの全てに人間を到達させて村を完成させ、次の世界に続く門まで人を導くこと。具体的には、プレイヤーが操る「Breath」が持つ砂や水などの運搬能力を利用して、海に砂の橋をかけたり、進路を塞いでいる川の流れを変えたりすることで、トーテムや門に到達可能にすることである。物語に沿ってじっくり進めていくストーリーモードの他に、チャレンジモードという短期決戦型のパズル的なモードも存在する。

<プレイ所感>
ポピュラスなど、いわゆるゴッドゲーム(神様なりきりゲーム)と言われるジャンルの新作です。
技術の進歩というのは恐ろしいもので、正直、予告動画でこのゲームの映像を見た時は、「こんな凄いのが実際のゲーム画面のはずがない」と思っていましたが、予想に反してそのままのクオリティのが出てきてしまった、というのが本作をプレイした第一印象。流体の物理演算で作られた激流なんかは、もう見てるだけで楽しいというレベルの完成度です。しかも、それを自分でいじくったりできるわけで、こういうのが好きな人には堪りません。

とりあえず、百聞は一見に如かずということで、まだゲーム画面見てない人は、上の動画を見といて下さい。ついでに、水の挙動なんかがより分かりやすい技術デモの映像も貼っておきます(実際のゲームとは少し違うこともやってますが、こういうことができる場面もあります)。

ゲームの目的自体は上に書いた通り極めて単純明快で、トーテムに人をやって村を作り、気が済んだら門に人を連れて行くだけ。ただし、行く先々で激流が道を塞いでたり、トーテムが溶岩の流路の真ん中にあったり、トーテム自体が水没してたりするので、そう簡単にはいきません。水の逃げ道を作った上で砂を盛って川を曲げたり、溶岩を必死で止めつつ村を避難させたり、先を読んで世界を御してやらんとダメなわけです。物理演算がここまでゲーム性に密着してる作品も珍しい。

で、せっかく作った村も、浸水したり火あぶりになったりするとあっという間に壊滅するので、水も火も極力遠ざけたいわけですが、マップによっては定期的に大津波が発生したり、村から広がる植物が導火線のように火事を引き込んだりするので、砂を盛ったり水をかけたり程度ではなかなか対処しきれません。また、どうあっても曲げようがない激流なども中には存在します。そこで、本作には魔法のようなものが幾つか設定されています。魔法は大別して2種類あり、片方はマップのどこかに配置された石碑から知識を得て村に持ち込む「水/火よけの知識」、もう片方は特定トーテムに村を作ると使える「トーテムパワー」です。

水/火よけの知識は非常に強力かつ永続的で、水よけを手に入れた村は水没しそうになっても水が勝手に避けていきますし、火よけは山火事どころか溶岩すら寄せ付けないので、両方とも手に入れた村はもう無敵です。ヤバい火山や大津波警報の出てる地域では真っ先に手に入れたい。というかそういうステージでは手に入れないと村が死ぬので急いで手に入れないとダメ。

一方のトーテムパワーは必要に応じて自分で起動する一時的な力で、水がゼリー状になって流れなくなる、Breathの吸い込める砂や水の容量が大きくなる、砂を無限に吐き出せるようになるなど、これまた有用なので上手に使いたいところ。村が壊滅しない限り、リチャージすれば何度でも使えるのでケチる必要なし。Breathの容量増大と無限砂を同時起動して凄まじい量の砂を吐き出すとか、津波の起きた瞬間にゼリー化して津波を沈静化するとか、そういう裏技っぽい使い方もあります。また、最後のステージのトーテムパワーはとんでもないので、ぜひ自分の目で見てみてほしいところ。

まーグダグダ説明しましたが、とにかく「凄い」という言葉のピッタリくるゲームですし、XBLAだから体験版もあるので、とりあえず四の五の言わずやってみろということで。

あ、難度は最初高めに感じますが、慣れるとストーリーモードは楽勝になります。チャレンジモードは一部やり方が分かってても難しいものがあり、結構根気が必要。

0 件のコメント:

コメントを投稿